IT

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/06/11(日) 08:14:17.79
     米Intelは6月8日(現地時間)、x86誕生39周年に寄せる公式ブログ投稿で、「Intelの許可なくx86 ISAをエミュレートしようとしている複数の企業があると報じられている。(中略)われわれは非合法な特許侵害を歓迎しない」と主張した。

     直接的ではないが、これは明らかに「Snapdragon 835」搭載Windows 10ノートへの警告だ。

     米Microsoftと米Qualcommは昨年12月の「WinHEC」で、次世代Snapdragonプロセッサ(Snapdragon 835)搭載デバイスでWindows 10をサポートすると発表。5月の「COMPUTEX TAIPEI 2017」で、台湾ASUS、米HP、中国Lenovoなどが“間もなく”対応ノートPCを発売すると発表した。

     この「Snapdragon 835 Mobile PC Platform」は、かつての「Windows RT」と異なり、x86 Win32アプリが動作するのが特徴。MicrosoftもQualcommも、どのような技術でそれを実現しているのかについては公にしていない。

     Intelはこのブログで、「Intelはx86のイノベーションを注意深く守っており、多くの会社にライセンスを提供してはいない」と語り、過去のAMDやCyrixなどとの特許侵害をめぐる法廷闘争について触れた。

     Qualcommを提訴すれば、Intelは重要なパートナーであるMicrosoftやPCメーカーを敵に回すことになる。「Snapdragon 835 Mobile PC Platform」がIntelの特許を侵害しているかどうかは不明だ。

     Intelは「x86 ISAをエミュレートしようとする新たな企てが(かつてIntelとの法廷闘争の末に業界から去ったTransmetaと)違う運命をたどるかどうかは、時が経てば分かることだ」としている。

    【Intel「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制か】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/06/10(土) 22:08:02.00
    スマートフォンの所有率が2015年の年末時点で初めて5割を超え、若者の8割以上が、スマホを必需品だと考えていることが、消費者庁が9日に発表した白書でわかった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170609-00000036-nnn-soci

    iphone-6-458153_640-min



    【スマホ所有率、初の5割超え】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/06/09(金) 23:02:27.33
    長時間労働の防止やテレワークの導入といった働き方改革を支えるIT(情報技術)サービス・機器が相次いで登場している。
    富士通の子会社が開発したシステムは、残業申請をしていない社員のパソコンを強制終了させる。
    中小企業への販売を始め、富士通は4月から自社にも導入した。

    【富士通、サービス残業するとパソコンを強制終了させるシステムを発売】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/06/08(木) 21:46:10.97
    米Amazon.comのオンラインストレージサービス「Amazon Drive」に容量無制限でファイルを保存できる「Unlimitedストレージプラン」が、提供を終了していることが分かった。日本時間の6月8日現在、Amazon Driveの容量の上限は30TBになっている。アマゾンジャパンの日本向け無制限プランは提供が続いている。 

    【米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/06/06(火) 19:00:06.33 9
     インターネットやスマートフォンの「アプリ」利用などで、必ず設定が求められる「ユーザーID」と「パスワード」。同じものの使い回しや誕生日、電話番号は危険だが、複雑なものにすると忘れてしまう-。そんな悩みを解消してくれると話題なのが、奈良県天理市のデザイン会社が開発した「パスワードノート」だ。ネット販売のみながら、50代男性を中心に売り上げを伸ばしているという。 
    (中略)

     48あるマス目で「起点」を決め、「右回り」「左回りで2つ飛ばし」など、自分で決めたルールに従ってパスワードを記入。各ページには解読のための「ヒント」を記入する欄があり、自分に分かるようヒントを書く。余ったマス目にカムフラージュ用の英数字を書き込めば、書いた本人以外は解読できない仕組みだ。

    http://www.sankei.com/west/news/170606/wst1706060050-n1.html


    【「パスワード忘れた」をノートに書き留めて解消!画期的な「パスワードノート」が登場!!】の続きを読む

    このページのトップヘ