1: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:13:47.96
北海道釧路市の阿寒湖を訪れる観光客らに、アイヌ民族の伝説として紹介されてきた「恋マリモ伝説」が、大阪市の元出版社社長(故人)による創作だったことが、遺族が釧路市教委へ寄せた資料から明らかになった。作者はアイヌ民族に聞いた話から着想を得たとのメモを残していた。阿寒観光協会まちづくり推進機構は「出典を明らかにした上で、今後も語り継いでいければ」としている。

恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、今もイベントなどで取り上げられている。 

4: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:15:30.15
いちおうアイヌの人に聞いた話が元なんだからいいんじゃない

61: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:39:23.34
>>4
アイヌの人から聞いた話を元に創作したと明確にしとけばいいと思う

138: 名無しさん 2017/08/22(火) 10:42:00.68
>>4
その元の話を語り継ぐ気は更々ないんだな…

9: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:18:14.18
アイヌ・ソーリー

17: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:21:02.29
アマゾンかどっかの部族に歌教えたら
数年後には先祖代々受け継がれてる歌ってことに
なってたとか言う話もあったな

276: 名無しさん 2017/08/22(火) 12:29:41.43
>>17
ニューギニアだったような気がす
無文字文化は時間の観念が曖昧になりがちなんだと

23: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:22:12.29
水戸黄門みたいに実在の人物から着想を得たフィクションもあるんだから、別にいいのでは

144: 名無しさん 2017/08/22(火) 10:49:13.58
>>23
あんな誰も史実とも古来から言い伝えられてるとも思われていないものと、アイヌ文化の伝承として話すのとでは全く違う

45: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:31:10.24
故人もこうなるって思ってなかったんじゃないかな。

54: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:36:31.38
>>45
公募小説として本人は出したんで、それが観光に使われて、なんだ創作だったのかよ、って言われたら「創作ですが?」としか言えないよねw

81: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:55:46.50
>>54
書いた人はただ書いただけだもんね
観光に利用しはじめた人がちょっとテキトーだったかな

63: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:41:10.82
まあこういう話って世界中に有りそうだよなあ

引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503360827/